2014年1月21日火曜日

The IT Crowd 3-2 "The internet doesn't weigh anything!"

YouTubeでみつけた、The IT Crowd のワンシーン。何これ面白い。GEEKが活躍してるしイギリスらしいバカっぽさがあります。

ジェン役の女性は、SHERLOCKで週刊誌の記者役で出てましたね。

http://www.youtube.com/watch?v=iDbyYGrswtg&feature=youtu.be
ーーー

[Jen looks at a small black box, which has a small red LED light on the top. Moss stands next to her.]
ジェンは表に赤いLEDライトのついた小さな黒い箱を見ている。モスはジェンの隣に立っている。
Jen: What is it?
ジェン:これ何?
Moss: This, Jen, is the Internet.
モス:これがジェン、インターネットさ。
Jen: What?
ジェン:え?
Moss: That's right.
モス:その通り。
Jen: This is the Internet? [Moss nods.] The whole Internet?
ジェン:これがインターネット?(モスがうなずく)インターネットのすべて?
Moss: Yep. I asked for a loan of it, so that you could use it in your speech.
モス:そう、借りていいかきいたよ、君のスピーチに使っていいかって。
Jen: It's so small!
ジェン:すごく小さいのね!
Moss: That's one of the surprising things about it.
モス:それが驚きのうちの一つだね。
Jen: Hang on, it doesn't have any wires or anything...
ジェン:待って。線とか出てないけど…
Moss: It's wireless!
モス:ワイヤレスだもん!
Jen: Oh, yes, everything's wireless these days, isn't it? So I can really use it in my speech? What if someone needs it?
ジェン:そうね、今は何でもワイヤレスよね。で、私のスピーチに使っちゃっていいの?もし他の誰かが欲しがったら?
Moss: Oh no, people will still be able to go online and everything; it'll still work.
モス:ああもう、誰でも何でもオンラインでできる。使えるんだよ。
Jen: Oh, good.
ジェン:よかった。
Moss: I tell you: you present this to the shareholders, and you'll get quite the response.
モス:言っとくよ。株主にこれを見せれば、すっごくウケるよ。
Jen: Can I touch it? [Moss nods; Jen picks the box up] Ooh, it's so light.
ジェン:触ってもいい?(モスがうなずく。ジェンが箱を持ち上げる)あら、すごく軽い。
Moss: Of course it is, Jen! The internet doesn't weigh anything!
モス:もちろんさジェン!インターネットには重さがない!
Jen: [laughing] No, no, of course it doesn't!
ジェン:(笑いながら)そうよね、もちろん重さはないわ!
[Roy enters the room]
(ロイが部屋に入ってくる)
Roy: [irritated] Hey! What is Jen doing with the Internet?
ロイ:(イラついて)ちょっと!ジェン何してるのインターネットで?
Jen: Moss said I could use it for my speech.
ジェン:モスがスピーチに使っていいっていうから。
Roy: Are you insane? What if she drops it?
ロイ:気は確かか?落としたらどうするんだ?
Jen: I won't drop it, I'll look after it!
ジェン:落とさないわよ。ちゃんとするから。
Roy: No. No, no, no, no, Jen. [He takes the box from Jen] No, this needs to go straight back to Big Ben.
ロイ:だめだめだめだよ、ジェン。(ジェンから箱を取って)だめ。これはビッグ・ベンに返さなきゃ。
Jen: Big Ben?
ジェン:ビッグ・ベン?
Moss: Yep. It goes on top of Big Ben. That's where you get the best reception.
モス:そうさ。ビッグ・ベンの上。そこが一番よく受信できるんだ。
Jen: I promise I won't let anything happen to it.
ジェン:何も起こらないって約束するから。
Roy: No, Jen, I'm sorry. [Jen becomes woeful] The Elders of the Internet would never stand for it.
ロイ:だめだジェン。ごめん(ジェンが悲痛になってくる)インターネットの先輩達が許さないよ。
Moss: Oh no, I spoke to the Elders of the Internet not one hour ago. I told them about Jen winning Employee of the Month, and they were so impressed, that they wanted to do whatever they could to help.
モス:いやいや、1時間くらい前にインターネットの先輩達と話したんだ。ジェンが今月の優秀社員に選ばれたこと。先輩達すごく感激してたよ、で、何でも助けてくれるって。
Jen: [suspiciously] Wait a minute, the "Elders of the Internet"!? [shocked] The Elders of the Internet know who I am!? You've got to let me have it!
ジェン:(疑って)ちょっと待って。「インターネットの先輩達?」(ショックを受けて)インターネットの先輩達が私なんかの事を知ってくれてるの?私にそれを渡して!
Roy: No, Jen, I'm sorry, it's just too risky!
ロイ:ダメだジェン。危なすぎるよ。
Jen: Oh, please, Roy!
ジェン:お願いよロイ!
Roy: [resignedly] Well, Moss, has it been completely demagnetised?
ロイ:(あきらめて)そうか、モス、磁気は完璧に除去ずみ?
Moss: By Stephen Hawking himself. [to Jen] He sends his congratulations, by the way.
モス:スティーブン・ホーキング自らによってね。(ジェンにむかって)彼がジェンにおめでとうだって。
Roy: Well, if it's okay with the Hawk...
ロイ:そうか、ホークが良いって言うなら…
Jen: So, can I have it?
ジェン:持ってっていいのね?
Roy: You can.
ロイ:いいだろう。
[Roy and Moss dramatically give the box to Jen. As soon as she leaves the room, Roy and Moss dance happily]
(ロイとモスはドラマチックに箱をジェンに渡す。ジェンが部屋を出たとたん、ロイとモスは喜びのダンスを踊る)

ーーー

2014年1月10日金曜日

ロストによく出てきた言い回し


ロストを全シーズン見終わったので、ちょっとメモ。
ロストによく出て来た言い回しだけど、要は普通にアメリカ英語で出て来る表現かと。
Do you mind if I ask ...
「訊いてもいい?」の言い出し。politeな表現。
Am I interrupting you?
「お邪魔かな?」これもpoliteな表現。
Die alone Live together
間に or が入ると思うんだけど入ってない。LOSTの決め台詞です。ググるとこれのタトゥーとか出てくる。
「一人で死ぬか、みんなで生きるか」だと私は思ったんだけど、他の方で「みんなで行きて、死ぬときはひとり」ってのがあって、いまいちわからない。仲間を助けに行く時とか、誰かを見捨てない時に言ってた台詞。
What makes you so sure (that) ...
「何でそう思うの?」ですね。Whyの言い換えだけどこっちの方がクッションがあって良いのかな。
Grab some water
「水を持って」単にbringで良いところをgrabってのが面白いなと。ジャングルに入る時に仲間によく言ってた。水分補給は大事。
No offense
「悪気はないんだけど」短くて使いやすい言い回し。言い換えに Don't take it personally(または personal) but ... もある。
The more the merrier
「多い方が楽しい」
Mississippi
これは数を数える時にブツブツひとりで「one mississippi, two mississippi」とやる。フレンズでもあったな。「いーち、にーい」みたいな事らしい。
You need to ( NOT you have to)
これは相手に対して have to はキツいので need to なのかなと。 have to は自分の時に使う感じ。

You have my word.
「約束するよ」ジョン・ロックがよく言ってた。I promise you よりこっちの方が多かった。


また思い出したら追加します。